中村瑞希とハシケンが音楽を担当した映画「千年の愉楽」が
2013年3月9日から全国ロードショー。
詳しくは、
http://www.wakamatsukoji.org/sennennoyuraku/そしてサウンドトラックCDは3月6日発売です!
http://tower.jp/item/3204796/千年の愉楽-オリジナル・サウンド・トラック************************************************
2009年3月に発表した1stミニアルバム『
TSUMUGI』から
3年8ヶ月ぶりとなる2012年11月14日(水)に2ndCD
『青い月』をリリース!
『青い月』中村瑞希&ハシケン
1.青い月
2.うがみんしょうらんありがたさまりょん
3.碧き海きょらさ
(全3曲収録)
☆『碧き海きょらさ』が鹿児島のMBCテレビの番組
『ニューズナウ』(平日18:15〜)と『かごしま24』
(月~木23:45~金0:15~)のエンディング曲として
2012年10月中1ヶ月間流れました。MBCのホームページ
http://www.mbc.co.jp/
品番:DQC-978
価格:1260円(税込)
ご予約:
AmazonタワーレコードHMV中村瑞希:ボーカル
ハシケン:ギター、ピアノ他。
<参加ミュージシャン>
江藤有希:ヴァイオリン
薄井信介:チェロ
約7分半に及ぶ大作「青い月」は、元々ハシケンが
2005年に発表したミニアルバム『
青い月』の
タイトル曲ですが、2007年のハシケンのライヴに
ゲスト参加した中村瑞希がこの歌を見事に歌いあげ、
ハシケンが「瑞希ちゃんにこの曲あげるよ」と伝えたこと
からユニット『中村瑞希&ハシケン』が始まり、その後
「中村瑞希&ハシケン」のライヴで演奏されるように
なっていきました。
この曲はライヴで演奏する度に感動を呼び、CD化を望む声が
長い間、多数寄せられハシケンが新たに書き下ろした新曲2曲を
加えて初の音源化となりました。
改めて2人のプロフィールを・・。
【中村瑞希】
1979年奄美大島笠利生れ。
小学生の頃からシマ唄を歌い数多くの栄誉に輝く。
05年民謡日本一を受賞。
【ハシケン】
TVオーディション番組のチャンピオンになり、1995年デビュー。
音楽を担当した映画『朱花(はねづ)の月』(河瀬直美監督・
2011年公開)がカンヌ国際映画祭に正式招待。元ちとせ等に
楽曲を提供。第76代奄美観光大使。
【中村瑞希&ハシケン】
09年3月ミニアルバム『TSUMUGI』でデビュー。
来年2013年初春公開の映画『千年の愉楽』(若松孝二監督・
2012年ベネチア国際映画祭正式招待)の音楽を担当。
************************************************
『青い月』発売記念ライヴ
11/3(土・祝)奄美・ASIVI(アシビ)
終了しました。11/4(日)鹿児島・Live HEAVEN(ライブヘブン)☆2回公演!
終了しました。11/23(金)大阪・martha(マーサ)
終了しました。11/24(土)奈良・ビバリーヒルズ
終了しました。出演:
中村瑞希(ボーカル、三味線)
ハシケン(ボーカル、ギター、ピアノ)
橋本歩(チェロ)